プロジェクト管理会計研究所 古谷です。
他勘定振替とは、製造原価の項目をほかの勘定項目に振替することをいいます。
主に製造業で使う振替処理ですが システム系の会社の場合
パッケージソフトの制作会社で多く活用されています。
販売目的のパッケージソフトウェアの製造原価は労務費・外注費のほか減価償却費、交通費など、
開発かかわる費用をいいます。
この製造原価全体から 販売目的のパッケージソフトが完成した分
資産へ振替する際、製造原価の控除科目として「他勘定振替処理」を行います。
〔借方〕ソフトウェア /〔貸方〕他勘定振替高
売上高 xxxx
売上原価
期首製品棚卸高 xxx
当期製品製造原価
材料費 xxx
労務費 xxx
外注費 xxx
経費 xxx
計 xxx
他勘定振替高 xxx
当期製品製造原価計 xxx
期末製品棚卸高 xxx xxxx
売上総利益 xxxx
となります。
他勘定振替高という勘定科目はこの場合は売上原価の控除科目になります。
この他勘定振替
パッケージソフトウェアの開発会社は おさえておくべきポイントです。
photo by YF
「プロジェクト型ビジネスでの運用方法
規定案 レポート集などの独自ノウハウなどをデジタルコンテンツで提供しております。」
http://projectkanri.shopselect.net
「プロジェクト管理会計に関するレクチャー・ご相談・コンサルティングサービスはこちらから」
https://forms.gle/uZGyPo26cBV5Wfe97